「お父さんいままでありがとう」「父の日だよ」
「おいおい花だなんて」「まるで故人へのお供えものじゃないか」
1907年5月12日
アン・ジャービスの死から2年後
娘のアンナは敬愛していた亡き母を想い
白いカーネーションを友達に配った
これが母の日の起源とされている
1910年6月19日
最初の父の日の祝典が行われる
きっかけは男手一つで6人の子どもを育てて他界した
ウィリアム・J・スマートを讃えたものだった
「私が生きているうちはそういうのはやらなくていい」
ジャンヌ・ダルクが聖人として認められたのは
実に彼女の死から489年後のことだった